2023元旦
皆さま、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も「人に、街に、優しさあふれる杉並」を目指し、コロナ禍で山積した課題に全力で取り組んでまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
明るく素晴らしい一年となりますようお祈り致します。

皆さま、新年あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になり、ありがとうございました。
今年も「人に、街に、優しさあふれる杉並」を目指し、コロナ禍で山積した課題に全力で取り組んでまいりますので何卒よろしくお願い申し上げます。
明るく素晴らしい一年となりますようお祈り致します。
平成5年度の予算要望書を岸本区長へ提出致しました。
ウィズコロナ、アフターコロナを前提に、新しい日常を出来る限り穏やかに楽しく過ごして行けるように、336項目と全ての分野で予算要望を行いました。
特に、デジタルデバイドの解消とDXの推進。物価上昇への対応策。生活弱者への支援。環境対策。不登校支援体制の充実等を特に重点項目としました。
私の方からは、10年間据え置かれてきた文化芸術活動助成金の増額をはじめとした支援策の拡充、不登校支援策の拡充について、直接区長へ説明を行いました。
杉並公会堂で令和4年度杉並区敬老会が開催されました。
コロナ禍の中での敬老会ですが、人数制限をして、計9回開催され、私も副議長として議会を代表し4回挨拶させていただきました。
区内の65歳以上の方は120,300人で高齢化率は21.03%、100歳以上の方は410人(男48人、女362人)、最高齢者は女性109歳、男性105歳。圧倒的に女性が長寿なのは変わりませんね。
挨拶では、杉並区の街の発展と暮らしやすさに貢献されてこられたことに敬意と感謝を申し上げました。
コロナ禍の中ではありますが、健康で充実した毎日を過ごして頂けるよう、これからも高齢者施策に取り組んで行きたいと思います。