夏の風物詩、おやじ頑張る!

2005年7月18日

イラスト_ファミリー
イラスト_ファミリー

杉七盆おどり

16日・17日と恒例の盆おどりが地元杉七小学校の校庭でおこなわれました

実は今回、22年目にして初めて模擬店を出店しました
これまで、出来る人がいないとか、安全上の問題とか、踊る人が減る等々の理由から、なかなか実現しませんでした

そこで、おやじの会でぜひやらせて欲しいと手をあげたところ、試しにやってみてはとなったわけです

「失敗すれば来年はない」との思いで、代表の川崎さん指揮のもと、杉七おやじの会が動き始めました

売るものは、定番の焼きそば、フランク、飲物、ヨーヨーで決まり
ほとんど素人の集団でしたが、PTAのお母さん方の力も借りてなんとか当日を迎えました

どのくらい売れるかな?と少々不安でしたが、事前のPRも功を奏して、開始と共に長蛇の列が出来、全員が休む間もないほどフル稼働、予定の当日分はあっという間に完売してしまい、追加の材料調達に走るような状態でした

お小遣いを握りしめてやってくる子供達の笑顔や、校庭の隅に並べたベンチで焼きそばをほおばる親子づれの微笑ましい光景は、疲れを吹き飛ばしてくれました

二日間の参加人数も昨年を上回り、実行委員会の皆さんや自治会の皆さんにも「やってよかったね」と感謝されました

色々反省点も多くありましたが、大成功でした

現在、我が杉七おやじの会は、区内の数あるおやじの会で、最も活発に活動している会のひとつと自負しています

これまで、毎月第2土曜日をおやじの会の日として、紙飛行機大会、郷土資料館見学、観望会(科学館の天体望遠鏡で星座の観察)等をおこなったり、学校のプールを利用してのカヌーカヤック教室やバーベキュー大会、地引き網等のアウトドア活動もおこなってきました

なかなか大変ですが、30人ほどの父親が自由参加で運営をしています
難しいことは考えず、「とにかく楽しく子供達と関わろう」くらいな気持ちでやっています

区内でも「おやじネットワーク杉並」が発足し、教育現場に父親の存在が必要とされる時代がやってきました

もし興味がありましたら、杉七おやじの会のホームページを覗いてみてください